今日の歩み


今日は午前中に漢字検定2級の勉強を進めていました。
去年の6月に一回受けてみたのですが、ほとんど勉強していなかったので
半分も解けずに不合格してしまいました。

あの頃の悔しさが今でなお残っているので、今度こそは絶対受かってやるぞと気合い入れて
漢検2級に挑戦しています。

こう見えても、国語は漢字の勉強を欠かさずやっていたので、
ある程度の漢字は覚えるというより思い出す作業になっています。

というのも、高校までの国語は漢字以外勉強する気になれなくて
確実に点数が稼げる漢字だけを集中して勉強していたからなんです(笑)
いつも10点は頂いていました(笑)


今日はその漢字をもう1度マスターしようとここに決意し、勉強し始めました。


午前中で6ページ(おおよそ60単語)ほど読み書きしまして
そのほとんどを覚えることができました。

自分の勉強方法はとにかく繰り返し読み書きをすること!

1、とりあえず口にしながら書いてみる
2、もう一度読めるかどうか確認しながら書いてみる
3、きちんと書けているか確かめながらもう一度読みながら書いてみる
4、ちゃんと覚えたかどうかもう一度確認しながら書いてみる

この4段階は最低でもこなすようにしています。

繰り返し読み書きを続けることで、自分の頭の中でしっかりと形作られて
いつでもその知識を引き出せるようになっていくからなんです。

しっかり覚えていると、「よし、できた!」って自分に褒めて
もっともっと多くの漢字を覚えたいって思えてくるんですよ!
何より、自信がついてきて嬉しいです。

これからもどんどん覚えていって、漢検2級の合格を目指します!